ウィキペディアよると
SNSやスマートフォンやコンピューターといったデジタル機器の使用を自発的に控えていくこと、またその期間のことである。
僕はデジタル・デトックス(SNSを控える等)をたまにします。
2018年にケニアの孤児院に泊まっていた時に10日ほどネットがない状態で過ごしました。(この時代に10日もネットにつないでないと仕事に影響が出るんじゃないかと思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、孤児院から5分くらい離れた担当者の住む施設ではネット環境があり、そこで仕事のメールだけは返信するようにしていました)
ネットの情報がまったく入ってこない状況のおかげか、頭の中が整理させて自分がしたいことが明確になったので、これはいいなと思ってするようにしております。
デジタルデトックスすると
なにが一番いいかというと
自分と向き合う時間が増えることです。
自分と話し合うことで、
やりたいことは何なのか?
自分が楽しいときっていつなのか?など
本当の自分の気持ちに気づくことが出来たりします。
他のデジタルデトックスのメリットとして
人によってはストレスから開放されたり、頭がスッキリしたりする効果などがあると思います。
〜自分を見つめ直すのに最適な時間〜
そんなデジタルデトックスの時間をつくってみるのもいいかもしれません。